高齢育児がしんどい...40代の育児疲れの解消法
女性の社会進出による晩婚化などを背景に、35歳以上の高齢出産が増えているといいます。高齢出産を選択するにあたって、最初に考えるのは流産や生まれてくる子供の先天性異常といったリスクについてでしょう。先天性異常については、出生前診断を実施している施設も多く、生まれてくる命について考え、準備する環境は整いつつあります。
一方で、無事に妊娠・出産した後の「育児」について考える機会は、それほど多くありません。実は、高齢出産の壁は、母親の体力が落ちてきて更年期に差し掛かる「育児期間」にもあるのです。ここでは、高齢出産を乗り越え、今まさに育児に奮闘しているオリビアさんに、育児のつらさを乗り越え、ちょっと気楽に子育てできるマインドセットについて教えてもらいましょう。
【PROFILE】
オリビアさん(43歳)
自身も妊活を経験して授かった1児を育てながら、今も現役で働く医療系ライター。さまざまな学会にも足を運び、ドクターと仲良くなるのが得意。産後に始めたヨガにハマり、最近のリフレッシュ方法はもっぱらヨガスタジオに通うこと。
40代の育児は肉体的にも、精神的にもギリギリ
初夏の日差しが心地良いある休日、オリビアさんは子供を連れて公園へやってきました。夫と滑り台を楽しむ我が子の様子をベンチで眺めていると、隣に座っていた同年代のママから深いため息が...。
ゆみさん 「はぁ...」
オリビアさん 「あら、どうしたの?体調でも悪い?」
ゆみさん 「ごめんなさい、そういうわけじゃないの。最近、朝から晩まで子供に振り回されている感じで、休む暇もないのよ。疲れも取れないし。4歳の男の子って力は強いし動きも速くて、追いかけ回すだけで息切れしちゃうわ。あと10歳若かったらって、いつも思うの」
オリビアさん 「赤ちゃんのころは動きが少ないからいいんだけど、活発に動くようになってくると、自分の年齢をヒシヒシと感じるわね」
ゆみさん 「幼稚園のママ友もほとんど年下だから、気疲れもあるのよね。年齢の話になると、無言になっちゃうわ」
オリビアさん 「わかるわかる。高齢出産は増えているけど、圧倒的に若いママのほうが多いもの。でも、つらくなったときは気持ちを切り替えて、気楽に子育てするようにするといいの。例えばこういった感じでね...」
40代からの育児がきつくなる理由
40代からの育児は、なぜきついのでしょうか。ひとつは、体力的な問題です。40代になると体力が低下して、疲れも取れにくくなっていく一方で、4~5歳くらいになった子供の運動量は増していき、遊びはどんどん大胆に、動きも激しくなってきます。しかも、子供は疲れを知りません。ママにとって束の間の休息だったお昼寝もしなくなり、休日になればお天気に関係なく外遊びに行きたがりますよね。一対一で付き合い続けるママにとっては、かなり過酷な状況でしょう。 もうひとつは、精神的な問題。高齢出産が増えたとはいっても、保育園や幼稚園のママ友のほとんどは年下で、話が合わなかったり、「40代で1人目なの?」といった何気ない一言に傷付いたりして、肩身の狭い思いをすることがあるのではないでしょうか。若いママ友のツヤツヤした肌や髪の毛がまぶしく見えて、つい自分と比較しては落ち込んでしまうという人もいるようです。
<こちらもCHECK>
30代後半から40代の妊娠...高齢出産はデメリットしかない?高齢育児をもっと楽にするには?
では、40代以降のママが、もっと楽しく、もっと気楽に子育てをするにはどうすればいいのでしょうか。
体力的につらいときは、まず旦那さんに協力を仰ぎましょう。それに加えて、児童センターや室内の遊び場などを活用するのがおすすめ。公園に比べて子供の行動範囲が狭まるので目が行き届きやすい上、子供同士で遊んだり、その場にあるおもちゃに夢中になってくれたりして、ママは体力を温存することができます。
また、睡眠時間を確保することも大切。どうしてもその日のうちに片付けなければならない家事や仕事があるとき以外は、思いきって子供といっしょに寝てしまいましょう。ベビーシッターや一時預かり施設を見つけておくと、ママの急な体調不良の際なども安心です。各地域の子育て支援情報を公開しているサイトも多くあるので、一度チェックしてみるといいかもしれません。
さらに、次のようなアプリを利用するのもおすすめ!
★子育てシェア
http://asmama.jp/同じ園や習い事に通う子供を持つママ・パパや、ご近所の顔見知り同士で子供の送迎や託児を頼り合うしくみ「子育てシェア」は、地域のコミュニティで子育てを支え合えるよう支援してくれるアプリ。こういった地域ぐるみの取り組みだと安心できますね!
★パパninaru
https://eversense.co.jp/product/papaninaruママ向けの子育てアプリ「ninaru」のパパ版!どうやってママをサポートすればいいのか...をパパに知ってもらうためのアプリです。妊娠中~出産後まで、パパにはわかりづらいママの体や子供の成長にあたってのよくある疑問に答えてくれます。たいへんな育児はまず旦那さんにサポートしてもらうのが一番ということで、このアプリをおすすめしてみてください。育児中だけでなく、プレパパにも◎!
また、精神的につらいときは、一度フラットな自分に立ち戻ることが大切です。「自分は高齢だから」と卑下したり、「年齢なんて関係ない!」と無理をしすぎたりしないこと。ありのままの自分で人と接するようにすると、意外と若いママの中から気の合う友達ができたり、自分にとって心地いい居場所が見つかったりするかもしれません。
はりきりすぎない「40代なりの育児」を楽しんで
高齢での育児は、「若いママと同じようにがんばらなくては」という思いが空回りして、マイナス思考に陥りがちです。しかし、子供と走り回って遊び、ママ友たちの中心にいるママが子供にとって「良いママ」であるとは限りません。きちんと愛情を届けてさえいれば、たまにぐったりしていても、若いママに自転車で抜かれても、子供にとっては十分「ステキなママ」でいられるはずです。 周囲の力を上手に借りて、はりきりすぎない「40代なりの育児」を楽しみましょう。
※掲載している情報は、記事公開時点のものです。