心身美食レシピ by est're(エストール)半熟卵の牛肉巻き

食のプロフェッショナル 管理栄養士 虎の巻
クリニックで栄養カウンセリングをしている管理栄養士の、
健康で過ごすためのちょっとしたコツをご紹介。
毎日の習慣、できるところから始めてみませんか?
卵と牛肉で栄養たっぷり
半熟卵を作り、その周りに牛肉を巻きつけて焼きます。牛肉にしっかり火が通れば完成です。見た目も華やかなので、パーティーの一品やお弁当のおかずにもぴったり。たんぱく質をしっかり摂れる栄養満点の一品です。
卵は良質なたんぱく質の宝庫
卵は、体内で合成できない必須アミノ酸をすべて含む優れたたんぱく源です。コレステロールが気になる方もいますが、1日1個程度なら健康的なたんぱく質補給としておすすめです。
ただし、卵は「完全栄養食」といわれる一方で、ビタミンCと食物繊維を含んでいません。そのため、食べる際は野菜と一緒に摂るのが理想的です。
こんな人におすすめ
- 炭水化物(ごはん、パスタ、うどんなど)中心の食事になりがちな方
- たんぱく質を手軽にプラスしたい方
- お弁当のおかずを探している方
このレシピでは卵を4個使用し、作り置きも可能。たんぱく質が不足しがちな食事にプラスするのにも便利です。ぜひお試しください!
心と体が喜ぶ。心身美食レシピ
半熟卵の牛肉巻き
【材料(4人分)】
- 卵4個
- 牛もも肉薄切り100g
- レタス30g
- ブロッコリースプラウト20g
- ミニトマト3~4個
- 片栗粉適量
- 油適量
◇調味料
- 酒大さじ2
- みりん小さじ1
- 砂糖小さじ1/2
- しょうゆ小さじ1
作り方
- 沸騰したお湯に卵を入れて7分茹でる。
- レタスは一口大にちぎり、ミニトマトは半分に切って、スプラウトと一緒にお皿に盛っておく。
- 卵が茹で上がったら冷水で冷やし、殻をむき、牛肉を卵に巻き付ける。
- 3に片栗粉をまぶしたらフライパンに油を少量入れ、焼く。
- お肉に火が通ってきたら、◇調味料を加え全体にからめる。
- 半分に切り、2のお皿に盛りつければ出来上がり。
栄養食材
【卵】
豊富な栄養素をバランスよく含む卵は、完全栄養食品として知られています。体内で合成できない必須アミノ酸をすべて含む質の良さも特徴です。ただ、ビタミンCと食物繊維が含まれていないので、野菜や果物と一緒に食べることで、よりバランスが整います。
【牛肉】
牛肉は健康や美容に役立つ栄養素が多く含まれており、特に鉄分と亜鉛が多いことが特徴です。牛肉に含まれる鉄分はヘム鉄といい、吸収率が良いので、貧血が気になる方におすすめです。
【ブロッコリースプラウト】
ブロッコリーと比べて、βカロテンやカルシウム、ビタミンCなどが多く含まれています。β-カロテンは、ビタミンAが不足するとビタミンAに変化して作用します。ビタミンAは、皮膚や粘膜を丈夫にして感染症などへの抵抗力を強めたり、視機能を強化する働きがあります。料理のトッピングに活用すると良いでしょう。
心身美食レシピ by est're(エストール)
「心身美食レシピ by est're(エストール)」は、
婦人科学の観点から心身の向上にアプローチし、
本来のポテンシャルを引き出すセルフケア*ブランドest're(エストール)の
会報誌『心身美食』から転載しています。
*年齢に応じた栄養補給や化粧品によるケア

recommended
カテゴリー