女性ホルモン「エストロゲン」とは?更年期もセルフケアで快適に
女性ホルモンの分泌量は、月経周期やライフステージによって変化し、女性の心身にさまざまな影響を与えます。
特に、女性ホルモン「エストロゲン」の分泌量の変化が与える影響は大きく、更年期に起こりうる不調にも関係しているということをご存じでしょうか。
今回は、女性ホルモンと更年期に起こりやすい症状、そしてセルフケアについて紹介します。
女性ホルモンの知識を身につけて、心地良い日々を過ごしていきましょう。
女性ホルモンとは?
女性ホルモンは、卵巣や副腎、脂肪細胞などから分泌され、女性の体に大切な働きをします。
ここでは、「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の2種類の女性ホルモンを紹介します。
エストロゲン(卵胞ホルモン)
エストロゲンは有名な女性ホルモンです。受精卵が着床しやすいように子宮内膜を厚くして、妊娠に備えて身体をつくる役割があります。肌にうるおいを与え女性らしい体系をつくるほか、骨や血管を健康に保ち、自律神経のはたらきを整えます。
プロゲステロン(黄体ホルモン)
エストロゲンの作用によって厚くなった子宮内膜を安定させてくれるのがプロゲステロンです。
プロゲステロンは月経前から分泌量が増え、子宮や乳腺の働きを調整するほか、妊娠が成立したときにサポートする役割があります。また、妊娠に向けて栄養と水分を蓄えるため、むくみやすくなったり食欲が増したりします。
女性ホルモンと更年期の関係性
女性ホルモンは思春期の10代前半から増えはじめ、性成熟期である20代後半ごろをピークに徐々に減少します。閉経前後には急激に減少し、月経不順や更年期の症状につながります。
更年期とは閉経前後の10年間ほどの時期のことです。閉経の年齢には大きく個人差があるものの、多くの女性は50歳前後で閉経を迎えるとされています。
更年期に入ると、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が減少していきます。加齢によって卵巣の機能が低下し、エストロゲンを分泌する指令を送る「脳の視床下部」がうまく働かなくなるためです。
エストロゲンの分泌量が減ることで、血管の収縮・拡張がうまくコントロールできずに、ほてりや発汗、動悸などの身体的な症状が現れる場合があります。また、視床下部にある自律神経中枢に悪影響が及ぼされることで、イライラ感や気分の落ち込みなど精神的にも不調が出てきます。
更年期では、複数の症状が現れることもあれば、一部の症状のみが強く出る場合もありますが、日常生活に支障をきたす前に早めに対処したいところです。
更年期に起こりうる症状
更年期の代表的な心身の不調には下記のようなものがあります。
- 頭痛
- めまい、浮遊感
- 耳鳴り、音に敏感になる
- 肩こり、関節痛
- のぼせ、ほてり、発汗
- 動悸、胸の痛み
- 疲れやすい
- 不眠
- イライラ、憂うつ、不安感
これらの症状には更年期以外の原因が隠れていることもあるので、気になる症状がある場合は早めにクリニックを受診することをお勧めします。
更年期の症状と付き合うためにできるセルフケア
更年期の症状を緩和し、心身を健やかに保つにはセルフケアが欠かせません。どれも今日から取り組めるものなので、できそうなケアから少しずつ始めてみませんか?
更年期の症状と付き合うために取り組みたいセルフケア
- 適度な運動で身体を動かす
- 十分な睡眠をとる
- 朝日を浴びる
- 栄養バランスのとれた食事を心がける
- サプリメントや漢方薬を取り入れる
- 趣味などで気分転換を図る
- 相談できる相手を見つける
まずは、運動・睡眠・食事のバランスを意識し、生活習慣を整えることが大切です。ウォーキングやストレッチ、ヨガなど、無理のない範囲で身体を動かしましょう。適度に運動することで血行が良くなり、冷えやほてりのバランスを整える効果が期待できます。また、必要に応じて、サプリメントや漢方薬を取り入れるのもよいでしょう。
ストレスも心身に悪影響をもたらすため、趣味で気分転換を図ったり、相談できる相手に話を聞いてもらったりすることで気持ちがスッキリします。
エストロゲンの減少は、女性の心身に影響を与える!適切にケアして更年期を乗り越えよう
今回は、女性ホルモンの基礎知識をおさらいと、更年期の症状とセルフケアについて紹介しました。
女性ホルモンは、妊娠・出産に備えて卵巣から分泌されるホルモンで、エストロゲンとプロゲステロンの2種類に分けられます。
更年期に入ると、エストロゲンの分泌量が減少していき、血管の収縮・拡張がコントロールできずに、ほてりや動悸などの身体的な症状が現れる場合があります。また、自律神経が乱れて、精神的に不調が出ることも少なくありません。
更年期の症状を緩和するには、生活習慣の改善をはじめとするセルフケアに取り組みましょう。ただし、症状の感じ方には個人差があるため、不調を我慢せずにクリニックを受診することをおすすめします。