エクオールとは?体内で作れる方の特徴を解説

更年期に起こりうる不調には、女性ホルモン"エストロゲン"の分泌量の減少が関係しています。
近年、更年期の症状を緩和し、心身を健やかに保つのに役立つ成分として、女性ホルモンと似た働きがある"エクオール"が注目されているということをご存じでしょうか。

今回はエクオールの概要を、体内で作れる方の特徴とともに解説します。

エクオールとは?

エクオールとは、大豆に含まれる"大豆イソフラボン"が、"エクオール産生菌"という腸内細菌によって代謝されてできる成分のことです。肌にうるおいを与え、骨や血管を守る女性ホルモンのエストロゲンと似た働きを持つため、女性の健康と美容に役立ちます。

プレ更年期の方はもちろんのこと、エストロゲンの分泌量が急激に減少する更年期以降においてもエクオールは非常に心強い存在になってくれます。

エクオールに期待できる効果

エクオールには、女性に嬉しい多くの働きがあります。

エクオールに期待できる効果

  • 更年期の症状を緩和する
  • 身体の内側から若々しくなれる
  • 皮膚の老化を抑制して、肌のコンディションを整える
  • 骨密度の減少を抑え、骨粗しょう症を予防する
  • 内臓脂肪の蓄積を抑え、メタボリックシンドロームを改善する
  • 老化の原因となるAGE(終末糖化産物)の生成を抑える
  • 抜け毛を改善する

エクオールは更年期の症状を緩和するだけでなく、体内年齢や骨密度、内臓脂肪などに対しても効果を発揮します。女性が健やかに美しく、いきいきと毎日を過ごすために欠かせない成分こそがエクオールなのです。

エクオールを"作れる人"と"作れない人"がいる

女性の健康と美容をサポートできるエクオールですが、大豆イソフラボンが多く含まれる食品をとったからといって、すべての方が恩恵を受けられるわけではありません。エクオールは、大豆イソフラボンがエクオール産生菌によって変換されなければ、そもそも産生されないからです。

エクオールを作れない方の場合、大豆イソフラボンがエクオールに変換されないまま体内に吸収されてしまいます。これは、エクオール産生菌を腸内に保有していても、腸内環境が悪く、その働きが鈍くなっているからかもしれません。エクオール産生菌が活発に動いているかどうかが、エクオールの産生に大きく関わっているのです。


エクオールを作れるのは日本人の約3人に1人

エクオールを体内で作れるのは日本人の約2人に1人といわれてきました。しかし最近の研究では、約3人に1人にその数が減っているとされています。

特に、若い世代ほどエクオールを作れる方が少なくなっており、欧米人と同じく20~30%程度の方しか産生できていないと考えられています。詳しい原因はまだ明らかになっていませんが、原因の一つは"食生活の変化"ともいわれています。

平成27年に実施された「国民健康・栄養調査結果の概要」によると、若い世代ほど豆類の摂取量が少ないということがわかっています。豆類の摂取量が減っているのは、肉類中心となり、腸内環境を整える豆類や食物繊維の豊富な食材を食べる頻度が低下する"食の欧米化"が進んでいるためです。

今後、エクオールを体内で作れない方が増えると、更年期の心身の不調や骨粗しょう症の発症リスクが増加するなどの懸念が高まっています。

参照元:厚生労働省「国民健康・栄養調査結果の概要 P40
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/kekkagaiyou.pdf

エクオールを作れる方の特徴

エクオール善玉菌に関する研究では、研究に参加した人の約97%の人がエクオール産生菌を保有していました。しかし実際にエクオールを産生できる人は約22%という結果が出ています。

エクオールを体内で作れる方の特徴として、"さまざまな種類の腸内細菌が存在している"という点が挙げられます。多種多様な腸内細菌が存在することで、腸内環境を良好に保つことができます。

腸内環境は食習慣と生活習慣の積み重ねで形成されるため、変えようとしてもすぐに変わるものではありません。毎日の食事を少しずつ見直したうえで、適度な運動と十分な睡眠を心がけ、エクオールを作れる腸内環境に近づけることが大切です。

参照元:アドバンスト・メディカル・ケア
第33回日本女性医学学会学術集会にて、「エクオール産生能と腸内細菌叢および、食習慣、生活習慣関連因子についての検討」を発表
https://www.amcare.co.jp/amc_labo/equol/publish/publish_20181201.html

エクオールを作れるようになるための食習慣

エクオールを作れる体質を目指すには、良好な腸内環境が欠かせません。腸内環境を整え、エクオール産生菌を活発化させるためには、腸内に良い影響を与える"発酵食品"と、腸内細菌のエサとなる"食物繊維"を積極的にとりましょう

発酵食品の例としては、チーズやヨーグルト、味噌などが。食物繊維が豊富な食品としては、海藻やきのこ、根菜などがあります。なかでも納豆は、発酵食品かつ食物繊維も含むため、腸内環境を改善するのにおすすめです。上記の食品を毎日の献立に取り入れて、腸内環境を整えてみませんか?


1日に必要なエクオールの目安量

エクオールによる女性に嬉しい働きを実感するためには、1日あたり10mg程度のエクオール摂取が必要だとされています。エクオール10mgを体内で作るには、約30mg程度の大豆イソフラボンが必要です。これを食品に換算すると、豆腐なら半丁程度、納豆は1パックが目安となります。

エクオールのもととなる大豆イソフラボンは体内に蓄積しておくことができません。そのため、エクオールを体内で作れる方であっても、大豆イソフラボンを多く含む食品を毎日摂取することが重要です。

エクオールを作ることができなくても、サプリメントで補える

"エクオール検査"を受けると、体内で大豆イソフラボンを変換して、エクオールを作れているかどうかを調べることができます。

仮に"エクオールを体内で作れない"という結果が出ても、過度に心配する必要はありません。エクオール含有のサプリメントを飲むことで、不足しているエクオールを補うことが可能だからです。

1日あたり10mgを目安にエクオール含有のサプリメントを摂取すれば、1日に必要な量をとれて、常に体内にエクオールがある状態を作れます。なお、エクオールを体内で作れる方であっても、その日の大豆イソフラボンの摂取量や体調などによって、産生量に差が出ることがあります。

エクオールを作れる・作れないという結果や、更年期にかかわらず、早めにサプリメントを飲み始めておくと将来の生活習慣病リスクの軽減に期待できます。またエクオールには、女性ホルモンの分泌過多に対しては女性ホルモン作用を抑制し、逆に減少傾向にある場合には女性ホルモン作用を補う働きがあるため、PMS(月経前症候群)で悩んでいる20代、30代の方にもおすすめです。


エクオール含有のサプリメントを飲む際の注意点

エクオールを手軽に補えるサプリメントですが、摂取時にはいくつか気をつけたい点があります。

エクオール含有のサプリメントを飲む際の注意点

  • 大豆アレルギーを起こさないか事前に確認する
  • 大豆イソフラボン含有のサプリメントとの併用を避ける
  • ほかのサプリメントの成分と照らし合わせる

エクオール含有のサプリメントの主成分は大豆イソフラボンから作られています。大豆アレルギーをお持ちの方はアレルギー反応を起こすおそれがあるため、摂取をお控えください。

もともと大豆イソフラボン含有のサプリメントを飲んでいる場合は、過剰摂取となる可能性があるので併用を避けましょう。また、食事から自然に摂取する大豆イソフラボンに関しては特に心配は不要です。

エクオール含有のサプリメントは、ビタミンやミネラルなどさまざまな成分が配合されているものも販売されています。ほかのサプリメントを飲んでいて重複する成分がある場合、こちらも過剰摂取となる可能性があるため、事前にそれぞれの成分表を確認することが大切です。

エクオールは女性の健康と美容に役立つ!食事と生活習慣の見直しが体内での産生につながる

エクオールは、大豆イソフラボンが、エクオール産生菌によって代謝されてできる成分です。エストロゲンと似た働きを持つため、更年期の症状の緩和をはじめ、体内年齢や内臓脂肪などに対しても効果を発揮します。

エクオールを体内で作れる方の特徴として "さまざまな種類の腸内細菌が存在している"という点が挙げられます。腸内環境は日々の積み重ねで形成されるため、毎日の食事を見直したうえで生活習慣を改善することが大切です。

腸内環境を整えるには、発酵食品と食物繊維を積極的に食べましょう。特に納豆は、どちらにも該当するためおすすめです。

※掲載している情報は、記事公開時点のものです。
ヘルスケア
この記事をシェアする

この記事は、働く女性の医療メディア
ILACY(アイラシイ)の提供です。

“おすすめ記事recommended

CATEGORYカテゴリー